7月の誕生石・ルビーの話

  • 2020.07.13 Monday
  • 16:19

ルビーと、サファイヤ。

この2つ、じつは“親戚”のような存在だと知っていますか?

 

どちらもアルミニウムの酸化鉱物で、「コランダム」と呼ばれる宝石です。

結晶に組み込まれる成分によって色が異なり、

赤いものは「ルビー」、

赤くないものはサファイヤと呼びます。

 

ルビーという名前の由来は、

「赤」という意味を持つラテン語「ruber」。

なるほど、の名称ですね。

 

宝石の鑑定機関として知られる「GIA」webサイトによると、

 

古代インドでは、ルビーは、稀少であり、硬度に優れており(ダイヤモンドに次いで2番目)、美しくて、神秘的な力を持っているように見えるため、「貴重な石の王」と呼ばれていました。長い間、生命の源である血に関連付けられているルビーは、インドの宝飾品においてパワーそして若々しいエネルギーの象徴とされていました。

 

とのこと。

 

こうして並べてみると、たしかに力強さを感じます。

 

ルビーの指輪
 

同じルビーでも、

黒ずんだ赤、ピンクっぽい赤、紫っぽい赤など、色味はさまざま。

 

RIMG1773.JPG
 

RIMG1287.JPG

 

一般的に、「ピジョン・ブラッド」と呼ばれる、

鳩の血のように赤いルビーがもっとも価値があるといわれています。

 

また、ルビーの中には、内包物の妙によって

光をあてることで6条の星が出るものがあります。

これを“スタールビー”といいます。

 

 

さて、ルビーはダイヤモンドに次ぐ硬度を誇る石です。

ルビーを傷つけられるのは、ダイヤモンドだけ。

つまり、傷つきにくいのです。

そのため、じつは日常的にも使いやすい宝石です。

 

硬度が高いため、

高級時計の歯車の軸受けに、ルビーを用いることがあります。

 

 

こちらは、当店で電池交換を承った時計の基盤です。

真ん中やや下あたりにある3つの赤い石が見えるでしょうか?

これがルビーです。

 

いくら高級時計とはいえ、

見えないところにルビーを使うなんて贅沢すぎる!と思いますよね。

じつは、ルビーは人工的に作ることもできます。

人工石としての歴史は古く、

1903年にフランス化学者、オーギュスト・ヴィクトル・ルイ・ベルヌーイが

火炎溶解による商業的な製造に成功。この製造法はベルヌイ法と呼ばれています。

 

日本でも、電気機器メーカーとして名高い京セラが、

「クレサンベールルビー」という人工ルビーのブランドを立ち上げています。

 

人工的に作られたルビーは、

発色がきれいで内包物が少ないものが多く、

天然石に比べるとリーズナブルな価格です。

 

一方、天然のルビー。

産地としてよく知られているのはミャンマーです。

ルビーの結晶ができるためには、高温・高圧力が必要なので、

ミャンマー産のルビーはヒマラヤ山脈が形成されたときにできたのかな?

などと考えると、なんだかロマンティック。

天然石ならではのドラマを感じますね。

 

==========

ほかの誕生石もご覧ください

1月 ガーネット

2月 アメジスト

3月 アクアマリン珊瑚(コーラル)

4月 ダイアモンド

5月 エメラルド翡翠(ジェイド)

6月 真珠(パール)

8月 ペリドット

9月 サファイア

10月 オパールトルマリン

11月 トパーズ

12月 ターコイズラピスラズリ


 

4Cについて

  • 2018.01.24 Wednesday
  • 14:45

ラウンド・ブリリアントカットのダイヤモンドをグレーディングする

基準として『4C』とよばれる基準があります。

 

『4C』とは

 

カット(CUT)

カラット(CARAT)

カラー(COLOR)

クラリティ(CLARITY)

の4つのCで始まる単語がそれにあたります。

「カット」

ラウンドブリリアントカットのプロポーションの良し悪しを

表しています。上から


EXCELLENT/VERY GOOD/GOOD/FAIR/POOR

の五段階で評価されます。

EXCELLENT評価のダイヤでさらに付加価値の付いた
3EXCELLENT(トリプルエクセレント)や
H&C(ハート&キューピッド)と呼ばれる特別なグレードもございます。

「カラット」

カラットは大きさではなく重さを表します。1カラットは約0.2gです。
他のグレードが同じであれば、カラットが大きいほど価値が高まります。

「カラー」

ダイヤモンドは基本的に無色透明に価値があり、内包する物質の

影響でだんだんと黄色くなっていきます。


D/E/F…無色(COLORLESS)

 

G/H/I/J…ほぼ無色(NEAR COLOELESS)

 

K/L/M…ごくわずかな色味(FAINT)

 

N/O/P/Q/R…かすかな色味(VERY LIGHT)

 

S/T/U/V/W/X/Y/Z…色味あり(LIGHT)

 

 

また、イエロー、ピンク、ブルー、ブラック、ブラウンばどのダイヤモンドは

カラーダイヤモンドと呼ばれ、天然色のカラーダイヤは、色に寄って

様々な評価がなされます。

「クラリティ」

クラリティとはその宝石の内外に存在する天然の傷や内包物に関する評価です。

F(フローレス)…無傷

IF(インターナルフローレス)…内包物なし

VVS1・VVS2…非常に微細な内包物あり

VS1・VS2…微細な内包物あり

SI1・SI2…小さな内包物あり

I1・I2・I3…内包物あり

と言う評価になっております。

 


4Cの評価が良いダイヤモンドは、間違いなく綺麗です。
ですが、4Cの評価はいまいちでも美しいダイヤもあると思います。

また、ご自分のこだわりたいグレードを重視してダイヤモンドを選ぶ方法、

例えば大きさを重視したいとか、大きさは大切ではないので無色がいい、

内包物のないものがいいなどの選び方もあると思います。


あなたにとって素敵なダイヤモンドを一緒に探しましょう!

 

JUGEMテーマ:ジュエリー

切れたチェーンの修理

  • 2017.08.01 Tuesday
  • 12:07

強く引っ張られたり、なにかに引っかけたりして、

金やプラチナのネックレスが切れてしまうことがあります。

 

 

そんなときは、お直しできますので

そのままにせず、ぜひ当店にお持ちください。

 

 

修理費用目安1,000円〜

 

また、金やプラチナのネックレスの長さを変えたり、

お持ちのネックレスを使ってダイヤモンドやパールの

ステーションネックレスを作成することもできます。

 

お見積り、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

 

『お問い合わせはお気軽に☆↓↓』

この夏。あなたをひときわ輝かせる名脇役。

  • 2015.06.09 Tuesday
  • 15:30
急に肌寒く、雨も多くなったと思ったら関東は入梅したとのこと。
暑い日が続いていたのに、お天気についていくのがちょっと大変ですね。。

さて、6月になりました。6月と言えば…

写真 2015-06-02 16 18 26.jpg


パールですね。
6月の誕生石でもあり、当店が毎年パールフェアを開催するのも今月です。

パールは、パールを作ることができる真珠貝が年月をかけ、真珠層を幾重にも
重ねることで生みだされます。
その光沢とテリは大変美しく、上質で透明感のある輝きを発します。
静けさ、清涼感を感じさせる反面、確かな存在感を感じるジュエリーです。


RIMG1482.JPG


パールは世界中で古くから愛され、珍重されてきました。

冠婚葬祭などのフォーマルなシーンから、カジュアルまで。
幅広く活用できるパールは、ジュエリーの中でもベーシックなアイテムと言えます。



あこや真珠のネックレス・ピアスセットは必ず持っていたい一品ですが、
ゴールド・シルバー・黒蝶の南洋パール、面白い形のバロックパール、
気軽に楽しめる淡水パールなど真珠には様々な表情、奥深さがあります。

パールは、映画などで例えるなら、演技の幅が広く、どんな俳優相手にも
良さを引き出せて、存在感や個性を感じさせる名脇役と言ったところでしょうか?

今月はそんなパールについて、書いていこうと思います。お楽しみに!!



4000年とも言われる“指輪”の歴史を追ってきました!!

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 14:04
先日、上野国立西洋美術館で開催されている指輪展に行ってまいりました。



コレクターである橋本貫志氏が西洋美術館に寄贈した指輪コレクションの
展示だそうで、古代エジプト・ギリシャ・ローマから始まり、4000年とも
言われる「指輪」の歴史を追うことができます。

どうして指輪は途切れることなく、太古から装飾品として用いられたのか?
指輪の様々な用途や、歴史とともに変わりゆくデザインなど、必見の展示です。

指輪はもちろん技術の進歩とともに、その緻密さを増してはいるのですが、
古代エジプトのころの指輪でも今に通じるデザインのものもあり、
またアール・ヌーボーやアール・デコのころのものは本当に素敵でした!

当店にある商品でも昔の指輪のデザインを模しているものもあり、
これ店頭にあるのに似ているなぁ〜と言うものも見つけることができました。

例えばこちら。



こちらのサファイヤとダイヤモンドの指輪は当店にある商品ですが、
1900年のアメリカで作成されたと言うマーキス形のリングが2本ありました。

こちらのリングは以前見かけた古い指輪のデザインが素敵だな〜と思い、
少しデザインを変えて作ったものです。

同時期にやはりアンティークのデザインを参考に作成したもあります。



アンティークリングのデザインって雰囲気があっていいですよね!

それと、古代エジプトではフンコロガシの指輪が人気でした。
当店でも参考商品(非売品)で一点置いてあります。



なぜフンコロガシなんだろう〜?と思っていたのですが、
今回指輪展を見に行くことで謎が解けました。

フンコロガシ、またの名をスカラベと言います、は動物の糞を転がして球状にし、
土中に埋め、卵を産みつけ、糞の中より幼虫が出てきます。

古代エジプト人は太陽が空を渡る姿と糞を転がす姿を重ね合わせました。
また、糞を埋めた土中から幼虫と言う新しい生命が誕生する姿も
日没後に一旦死ぬ太陽が翌朝には復活する姿を思わせたそうで、
フンコロガシ(スカラベ)は太陽、特に日の出を象徴する存在のようです。

フンコロガシのモチーフで太陽神の力を得たい。
そう考えた古代の人々が好んで指輪にして身に着けていた様です。

今でも人気のカメオにもそう言った側面があったようで、
古代ギリシャやローマの神々を彫った指輪も多く身に着けられていたようです。

指輪の様々な側面をしることができる、とても面白い展覧会でしたよ!
9/15まで上野の国立西洋美術館にて開催中です。外はかなり暑いですが、ぜひ!


<掲載商品情報>

Pt900/K18YG ブルーサファイヤ ダイヤモンド リング

ブルーサファイヤ 0.37ct 
ダイヤモンド 0.38ct

価格 ¥180,000-



Pt900 ブルーサファイヤ ダイヤモンド リング

ブルーサファイヤ 1.02ct 
ダイヤモンド 0.24ct

価格 ¥188,000-


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

十字屋商店のホームページ

ツイッター

十字屋 若旦那支店

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM